パニック障害
- 突然、動悸や息苦しさ、めまい、ふるえ、頭痛などが起こるので辛い
- 本当にパニック障害が良くなるのか不安
- 発作が出ないかと心配で外出できない
- 電車や車に乗れないから行きたいところに行けない
そのお悩み当院にお任せください!
病院を受診して、薬を飲んだり色んなことを試しているけど、発作が続いている…
この不安感やしんどさが、一生続くのだろうか?
と思うと不安になりますよね?
でも大丈夫です。
パニック障害は良くしていくことができます。
現に、院長である私自身がパニック障害を経験し、改善してきました。
そもそも「パニック障害」とは?
パニック障害とは、不安障害の1種で、突然動悸、呼吸困難、胸が苦しい、めまいなどの発作を繰り返し、外出や仕事ができなくなってしまう病気です。
症状としては以下ものがあります。
パニック発作
- 身体、手足の震え
- 呼吸が苦しい
- 息が詰まる
- 寒気やほてり
- 動機
- 冷や汗
- 吐き気
- 胸の不快感や痛み
- 不安感や恐怖感
などが突然、複数重なって現れます。
予期不安
予期不安とは、パニック発作が起きたあとに、その恐怖から「また発作が起きたらどうしよう…」と発作のことが気になり不安になってしまうことです。
この予期不安により、電車やバスに乗れなくなる人も少なくありません。
広場恐怖
予期不安の影響で、以下のような場面を避けるようになります。
- 家の外に1人でいる
- 人混みの中にいる
- バスや電車・飛行機で出かける
- 開放空間(だだっ広い場所)にいる
- 閉鎖空間(映画館やお店など)にいる
非発作性不定愁訴
パニック発作が以前よりは落ち着いているものの、ふとした時に症状が慢性的に現れる状態。
- 動悸、息苦しさ
- 冷や汗
- めまい
- 胸の不快感や痛み
- 食欲がない
- イライラ感
- 気分の落ち込み
- 疲れやすい
- 夜眠れない
など。
「パニック障害」の原因・きっかけ
パニック障害の原因は西洋医学的には現在、明確にはなっていません。
しかし、有力な説はあります。
それは
- 自律神経の乱れ
- 感情の抑圧
- 脳の機能低下
です。
また、きっかけとして
- 体調が悪い、疲れが溜まっている
- 気温や湿度の変化
- タバコやカフェインの過剰摂取
- 精神的ストレス(人間関係が多い)
などがあります。
パニック障害の一般的な対処法
・うつ薬、抗不安薬
・精神療法(カウンセリング、認知行動療法など)
などが一般的な対処法になります。
しかし
「薬を飲んでもなかなか良くならない」
「薬を飲み続けるのは不安だ」
という不安もあるのではないでしょうか?
当院が考えるパニック障害の原因
パニック障害に深く関わっているのは自律神経です。
自律神経は、血流・血圧・呼吸・消化・吸収・解毒・排泄・ホルモン・体温調整・生殖といった「生命維持に欠かせない機能」をコントロールしている神経です。
なので自律神経のバランスを崩すということは、あらゆる「痛み」「症状」「病気」に繋がることを意味します。
自律神経は、交感神経(活動モード)と副交感神経(休息モード)の2種類からなり、その2つがシーソーのようにバランスを取ることで、日常生活をスムーズに運んでくれます。
例えば、交感神経(活動モード)が高ぶると、血管収縮、末端の血流低下、神経の興奮、筋緊張が起こり
「コリ」「痛み」「しびれ」が出現しやすくなります。
他にも、肩こり・腰痛・頭痛・更年期障害・不眠などの症状にも繋がりやすいです。
逆に、副交感神経(休息モード)が高ぶると、免疫細胞の顆粒球が低下し「細胞感染」「アレルギー」「アトピー」などが出やすくなります。
他にも、疲れやすい・不安感・冷え・むくみなども感じやすくなります。
・当院では、自律神経のバランスを悪くしている原因を、検査で探し出し、ソフトな整体でゆがみを解消し自律神経のバランスを整えていきます。しっかりと原因がわかることで、その場だけでなく再発防止までが可能になってきます。
当院の「パニック障害」へのアプローチ
①骨盤・背骨・頭蓋骨・手足などの骨格のゆがみを整える
パニック障害であらゆる症状を感じる段階になると、体には必ずゆがみが生じ、「脳への血流不足」が起きています。
パニック障害に関連する「ゆがみ」の場所を特定し、優しい施術で整えていきます。
また「首の上部」や「骨盤」「足首」などは自律神経のはたらきと関わりやすいため丁寧に整えていきます。
②内臓・自律神経・血流を整える
骨格のゆがみが整ってくると、内臓や自律神経のはたらきも改善してきます。そこへ「筋ポンプ」というマッサージとにていますが、また違う特別な手技を行い、血流を良くすることで、さらに内臓と自律神経のはたらきを高めていきます。
③さらに体が整っていくようにアドバイスをします
整体とセルフケアは、自転車の前輪と後輪のようなものです。
その両方がうまく作用することで、できるだけ早く改善を目指すことができます。
この機会にご自身で、生活習慣の改善に取り組んでもらうことで
できるだけ早く体が改善し、再発の予防にも繋がっていきます。
本気で変わりたい方には、全力でサポートさせていただきます。
はじめまして。みずは治療院の院長 上玉利 翼(かみたまり つばさ)です。
当院のホームページをここまで読んでいただき、ありがとうございます。
国家資格である、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の取得、各地の様々な勉強会に参加し、今の「指圧整体法」を確立しました。
多くの勉強会での学びや自身の経験から「身体を良くしていくには、身体に負担の少ない刺激で、筋肉や関節だけでなく、内側から良くしていくことが大切」ということを学びました。
当院は施術を行うだけでなく、体を良くしていくためのセルフケアのアドバイスもさせていただいております。
あきらめずに一度、当院にご相談ください。
「本気で治したい!」「本気で良くしたい!」と思っている気持ちを、全力でサポートをさせていただきます。
※施術中によりお電話に出られないことがございますが、こちらから折り返しますので留守番電話にご用件を入れていただくか、LINEにてメッセージをお入れください。
当院が選ばれる4つの理由
①徹底した問診と検査
当院では問診・検査に力を入れて施術を行っています。
なぜなら本当の原因がわからなければ、体は正しい方向へ向かっていくことができず、良くなるまでに長い期間がかかってしまいます。
最短で良くなっていただくためにも、初診時は特に検査の時間を多く取らせて頂いております。
②バキバキしない優しい施術
当院では、整体でよくあるバキバキする施術は行いません。なぜならバキバキするような強い刺激は体に負担をかけてしまい「自然治癒力」の働きを邪魔してしまうからです。
優しいソフトな刺激で「自然治癒力」を引き出し「症状の改善」へ導く施術を行います。
また優しいソフトな施術のため、高齢者・妊婦さん・赤ちゃんまでも安心して受けることができます。
③症状を根本的に改善
一般的な整骨院やリラクゼーションマッサージでは、痛い場所ばかりを施術することが多いので根本的な改善にはなりません。
当院では、筋肉の緊張やコリ、骨格のゆがみだけでなく、体全体へ総合的にアプローチできるため根本的に体を改善していくことができます。
④再発防止のセルフケアをアドバイス
当院では、症状を改善するだけでなく再発予防も大切だと考えています。
自分でできるストレッチ・運動方法・重心バランス・食生活などをアドバイスさせていただき早期改善・再発予防を目指していきます。
「施術とセルフケア」は、自転車の「前輪と後輪」のようなものです。
どちらか一方が欠けると、自転車が前に進みにくいように、体の回復もスムーズに進んでいきません。
是非、施術とセルフケアを両立させて、少しでも早く体を回復させていきましょう。